|
|
八千穂高原の白樺原生林では今、レンゲツツジが見頃です。17〜40mm |
白樺の白と新緑の萌黄、レンゲツツジの赤が初夏を演出します。70〜200mm |
白樺の根元にはベニバナイチヤクソウがびっしり咲いていました。100mmマクロ |
春を迎えた森の華やぎです。17〜40mm |
白樺林はエゾハルゼミのむせるような大合唱。カッコウやウグイス、ホトトギスを圧倒しています。ここをクリックしてみてください(^^ゞ 70〜200mm |
麦草峠にはいつの間にか野草園ができていて、珍しい高山植物を見ることができました。まずはキバナシャクナゲ。そういえば横岳の稜線でたくさん見ました。100mmマクロ |
ミヤマオダマキ。以前白馬岳でたくさん見ました。100mmマクロ |
ハクサンイチゲ。大好きな花です(^_^)。100mmマクロ |
ホテイランです。初めて見ました。70〜200mm |
まだつぼみでしたがコマクサもありました!100mmマクロ |
そしてなんと!本州では南八ヶ岳と白馬岳にしかないウルップソウ(紫)もありました。横岳の群生地を見つけて興奮した日々を思い出しました(^^ゞ 100mmマクロ |
白駒池近くの白駒の奥庭にはコイワカガミがたくさん咲いていました。100mmマクロ |
白駒池。今日はとても静かでした。17〜40mm |
湖畔の新緑が水面に映りとてもきれいでした。70〜200mm |
コヨウラクツツジ。かわいい、ちいさなちいさなりんごのような花です。70〜200mm |
そして北八つと言えば苔むした原生林。まだ所々雪が残っています。8月くらいになると苔が一番きれいになります。17〜40mm |
苔むした倒木にスポットライトのような木漏れ日が当たります。70〜200mm |
高見石近くの登山道はまだ雪に覆われていました。17〜40mm |
高見石からの北八つの鏡と言われる白駒池。原生林の中に浮かんでいる姿が神秘的です。今日はいい汗をかきました(^_^) 24〜105mm |