7月16日(水)晴のち雷雨

今日も30℃を超え、午後は夕立という典型的な夏の一日でした…

秩父の里では蓮の花が咲き始めました。札所25番・久昌寺の古代蓮は今年はやや遅れ目でしたが、やっと開花が始まりました。まだ3分咲きほどですが、その高貴な姿が訪れる人を魅了しています。300mm
        


優雅です。300mm
      


睡蓮も咲いていました。300mm
       

こちらは秩父市荒川日野のハス園です。こちらは5分〜6分と見頃です。種々のハスが楽しめます。300mm
      


早、赤とんぼが盛んに飛んでいました。300mm
          


印象的な蓮でした。300mm
      

こちらは札所12番・野坂寺の蓮です。境内にたくさん育てられています。24〜105mm
           


睡蓮もあります。神々しい睡蓮でした。24〜105mm
      


夏といえばシオカラトンボですね(^.^) 24〜105mm
           

某山中で見つけた百合ですが、どうもこの百合、非常に貴重なミヤマスカシユリらしいということがわかりました。秩父の武甲山と茨城の袋田の滝の岩地に自生し、絶滅危惧種に指定されている花です。でも、なぜここに生えているのかはなぞです(^_^;) ともかくそんな事情で場所は伏せさせていただきます。70〜200mm
         

このように岩地に垂れ下がるように咲くのが特徴です。武甲山でも採石のためめっきり数が減ってしまったようです。現在羊山公園の武甲山資料館でも鉢植えが見られるそうです。300mm

写真館top