6月10日(水)曇り

今日は初夏の北八ヶ岳を満喫してきました…

01.jpg
八千穂高原の駒出池は緑に包まれていました。レンゲツツジの赤が印象的です。24〜105mm
     
02.jpg
何となく上高地の明神池のような雰囲気のある池です。24〜105mm
     
03.jpg
レンゲツツジは八千穂レイク北線の白樺原生林が見頃。いたる所で森が燃えているようです。17〜40mm
     
04.jpg
今日は曇りでエゾハルゼミはあまり鳴いていませんでした。代わりにカッコウの爽やかな声が森に響きます。
70〜200mm
     
05.jpg
今週末までは見頃が続きそうです。70〜200mm
     
06.jpg
花木園ではレンゲツツジが6〜7分咲き。今週末は満開でしょう。24〜105mm
     
07.jpg
クリンソウがきれいに咲いていました。70〜200mm
     
08.jpg
ベニバナイチヤクソウもたくさん咲いています、70〜200mm
     
09.jpg
こちらはかわいいマイヅルソウ。小さい小さい花です。100mmマクロ
     
10.jpg
麦草峠付近ではダケカンバの新緑がきれいでした。70〜200mm
     
11.jpg
出たての若芽です。70〜200mm
     
12.jpg
麦草峠の高山植物園では種々の高山植物が咲き始めていました。こちらはハクサンコザクラ。24〜105mm
     
13.jpg
コイワカガミ。八ヶ岳ではいたる所に咲いています。100mmマクロ
     
14.jpg
チョウノスケソウ。氷河期の生き残りです。赤岳周辺でたくさん見かけました。100mmマクロ
     
15.jpg
ホテイラン。去年に引き続ききれいな花を咲かせてくれました。300mm
      
16.jpg
貴重なウルップ草。日本では礼文島、八ヶ岳、白馬岳だけで見られます。24〜105mm
     
17.jpg
そして北海道アポイ岳周辺だけで見られるヒダカソウがなんと咲いていました。キタダケソウと近い種類で絶滅危惧種に指定されている大変貴重な花です。100mmマクロ
     
18.jpg
白駒池は今日は波立っていました。気温12℃。やや風もあり、やはり山の上は寒いです(^_^;)17〜40mm
     
19.jpg
そして苔むす原生林。今年はもう雪はありませんでした。17〜40mm
     
20.jpg
一瞬風が原生林を吹き渡り、木々がざわめきました。その後恐ろしいほどの静寂が森に訪れました。あたかも森の精霊に支配されたかのように…。70〜200mm

写真館top