7月15日(水)晴ときどき曇 |
今日は高山植物が咲き乱れる栂池自然園に行きました… |
今日は下界はとても暑い一日だったようですが、
栂池自然園は10時過ぎに着いたときには16℃と半袖では寒いほどでした。ただ残念ながら、後立山連峰は雲の中でした(^_^;) 70〜200mm
|
入り口近くの水芭蕉湿原はコバイケイソウ湿原になっていました(^_^;)70〜200mm |
ワタスゲ湿原への途中、風穴付近ではキヌガサソウが盛りです。70〜200mm |
水芭蕉もわずかに残っていました。70〜200mm |
ワタスゲ湿原ではチングルマがまだ綺麗に咲いていました。70〜200mm |
ハクサンチドリ。綺麗な花です。水芭蕉湿原にて。70〜200mm |
浮島湿原へ向かう途中で綺麗なシナノキンバイを見つけました。70〜200mm |
こちらはシラネアオイ。清楚で気品のある花です。100mmマクロ |
浮島湿原に着く頃にはなんと晴れて山が見えてきました\(^_^)/ まるで去年の秋の再現のようです。17〜40mm |
その浮島湿原はニッコウキスゲが見頃。霧ヶ峰とは違う雰囲気です。17〜40mm |
展望湿原へ向かう途中のヤセ尾根ではイワカガミが綺麗でした。17〜40mm |
展望湿原手前では雁股池が見えます。17〜40mm |
そして12時過ぎ、展望湿原に着くと…目に入ってきたのはたくさんの人でした(^_^;)17〜40mm |
それもそのはず。こんな景色を目の前にお昼ご飯
が食べられるのですから…がんばってやってきた甲斐がありました(^_^) 私もおむすびでお昼にしました。17〜40mm
|
目前の白馬大雪渓。よく見ると登って行く登山者が見えました。70〜200mm |
展望湿原からの帰り、アカモノがきれいに咲いていました。17〜40mm |
少し下ると雪渓が残っていました。17〜40mm |
雪渓の周りと言えば…ハクサンコザクラがきれいに咲いていました。70〜200mm |
浮島湿原に下る途中、ムラサキヤシオツツジがかろうじて残っていました。70〜200mm |
帰りは浮島湿原からも白馬岳が綺麗に望めました。17〜40mm |
帰り道で見つけたかわいいツマトリソウです。100mmマクロ |
こちらはサンカヨウ。そろそろ終わり際です。100mmマクロ |
そして水芭蕉湿原で見つけた綺麗なワタスゲ群落。なぜかワタスゲ湿原にはあまりありませんでした。300mm |
おまけにオオシラビソの松ぼっくり。木の上の紫
のやつです。ふつうこれほどなることはなく、今年は4年ぶりの大豊作だそうです。帰りにロープウェイから撮りました。24〜105mm
|
最後はゴンドラリフト「イヴ」から撮った後立山
連峰にかかる雄大な夏雲です。ちなみにこの後栂池は雨になったそうです。24〜105mm
|