| 3月31日(水)曇 | 
| 今日も秩父地方は最高気温が9.9℃と冬の寒さの一日でした… | 
|  ここ1週間もの寒さのためか今年のカタクリはあまり元気がありません。長瀞町岩根山にて。300mm | 
|  連日の氷点下の気温でだいぶ痛んだ花も目立ちます。長瀞町岩根山にて。300mm | 
|  アズマイチゲも寒さで花が開いていませんでした。長瀞町岩根山にて。300mm | 
|  春の暖かい日差しが待ち遠しいことでしょう。秩父市久那にて。300mm | 
|  岩根山では寒緋桜が見頃です。300mm | 
|  清雲寺の枝垂桜もご覧のようにまだ1分咲き程度。暖かくなれば一気に開くでしょう。70〜200mm | 
|  秩父ミューズパークの山桜は見頃となってきました。雪の残る山をバックに桜色が映えます。300mm | 
|  淡い,春の色です。300mm | 
|  秩父や長瀞のソメイヨシノはまだ蕾。見頃はもう少し先です。300mm | 
|  桜の花をメジロが盛んにつついていました。300mm×2テレコンバータ | 
|  もう大陸に渡ったかと思ったジョウビタキ君、まだいました(^_^) 300mm×2テレコンバータ | 
|  最近の寒さでまだ渡れなかったようです。でもなんとなくそわそわしているような… 300mm | 
|  その原因は…おっと、近くにいるのはジョウビタキちゃん♀じゃないですか!
もしかしてジョウビタキ君を迎えに来たのかな(^_^;) 二人(二羽)で元気に大陸に渡ってくださいな( ´Д`)ノ~ 300mm | 
|  暮れそうで暮れない春の夕暮です。300mm |