4月4日(日)晴のち曇 |
今日も4月なのに秩父は最高気温が12.5℃とやや肌寒い一日でした… |
![]() とは言え、山里は春色になってきました。秩父市荒川にて。70〜200mm |
![]() 春の小径はどこかわくわくします(^_^) 70〜200mm |
![]() 春景色の中をSLが走り抜けていきます。70〜200mm |
![]() 清雲寺の枝垂桜は本堂前の一番大きい木が7分咲きと見頃となってきました。24〜105mm |
![]() 樹齢600年の古木は3分咲き。ゆっくり開きます。24〜105mm |
![]() 今日は日曜とあって人出も多く、子どもたちによる秩父屋台囃子も披露されて
いました。
偶然、旅番組の収録でいらしていた有名女優2名にも出くわしました。写真も撮りましたがアップしてはちょっとまずいかと思いますので(^_^;)
気になる方は4月10日(土)午後7時〜テレビ東京系を御覧下さい(^_^) 24〜105mm
|
![]() 見頃は今週中頃になりそうです。70〜200mm |
![]() 帰りのSLです。今日はSAKURA号です。70〜200mm |
![]() ミューズパークでは早咲きの桜が見頃となりました。300mm |
![]() 薄紅色の綺麗な桜です。300mm |
![]() 見上げると小鳥たちが盛んに花の蜜を吸っています。いつも忙しないシジュウカラ。300mm |
![]() 一瞬、ジョウビタキ君かと思いましたがヤマガラでした(^_^;) 300mm |
![]() シジュウカラの群れに混ざって飛び回っていました。300mm |
![]() 頭の黒白模様がチャームポイント!?です(^_^;) 300mm |
![]() そして、まさかもう大陸に渡ったと思ったジョウビタキ君…んっ!? 300mm |
![]() よくみると違う個体のようです。渡りの途中でちょっとひと休みしていたのでしょうか。
ツグミもすっかりいなくなりましたし、いつものジョウビタキ君の姿も見えませんでした。300mm
|
![]() まさに「桜花雲の如し」です。300mm |
![]() 秩父のソメイヨシノも今週中には見頃となりそうです。300mm |