4月7日(水)曇一時雨 |
今日は昨日と打って変わって冷たい春雨の一日でした… |
![]() 清雲寺は昨日、暖かさに誘われて一気に満開になりました(^_^)
まずは昨日の清雲寺の様子をお届けします。昨日は朝はあまり人がいませんでしたが、お昼頃には沢山の人が訪れてきました。24〜105mm
|
![]() いつ見ても見事な枝振りです。70〜200mm |
![]() 春の光に輝きます。70〜200mm |
![]() 樹齢600年の老木です。可愛い小さな花をたくさんつけます。24〜105mm |
![]() 桜の滝のようです。70〜200mm |
![]() ため息が出ます。300mm |
![]() 昨日は本当に暖かく、春を満喫できました。17〜40mm |
![]() ただ、3月の雪や風で痛んだ枝もあり、心配です。300mm |
![]() 秩父紅枝垂も美しく輝きます。300mm |
![]()
今週末までは見頃が続きそうです。ちなみに今年から木への負担を考慮し、ライトアップは行われなくなりました。ムービーもどうぞ。300mm
清雲寺枝垂桜ムービー ※音声は収録されていません |
![]() 一方,今日は冷たい春雨の一日でした。秩父ミューズパークの早咲きの桜も見頃です。70〜200mm |
![]() ソメイヨシノも音楽寺周辺で五分咲き、長瀞や街中は八分咲きと見頃です。300mm |
![]() 春雨に濡れるかわいいピンクの蕾です。300mm |
![]() 桜色が際立ちます。300mm |
![]() 言葉が出ません。300mm |
![]() 新芽にも優しい雨が降ります。300mm |
![]() 夕方、雨の清雲寺に行ってみました。24〜105mm |
![]() 昨日の喧騒が嘘のように、境内には誰もいませんでした。24〜105mm |
![]() 春雨が枝垂桜を優しく包みます。24〜105mm |
![]() 隣接の若御子神社も静寂の中。桜が春雨に霞みます。24〜105mm |
![]() 静寂の中、久々に古木と語り合うことができました。24〜105mm |
![]() 誰もいない満開の清雲寺。貴重なひとときでした。24〜105mm |