11月21日(日)晴れ |
秩父の里は紅葉真っ盛り。柔らかい秋の日差しが心地よい一日でした… |
![]() 秩父ミューズパークの紅葉もだいぶ濃い色になってきました。LUMIX GH1 FD70〜210mm |
![]() 日差しの温もりが恋しい頃です。LUMIX GH1 FD70〜210mm |
![]() 冬の渡り鳥のツグミを見かけました。ジョウビタキ君はまだのようです(^_^;) LUMIX GH1 FD70〜210mm |
![]() 今日から登場のM.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8です。先日状態の良い中古を一万円少々で入手しました(^_^) LUMIXGH1につけるとほんとうに小さくポケットにも入る!?ほどです(^_^;) 写りは申し分ありません。
|
![]() 日に日に落ち葉が多くなります。LUMIX GH1 FD70〜210mm |
![]() もう一週間は見頃が続きそうです。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 札所27番・大淵寺も綺麗に色付いています。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」は昨日1900回目の運行となり、記念のヘッドマークを掲げて快走しました。EOS 5D EF300mm
|
![]() 1988年の営業運転前の試運転の頃が今でも昨日のように!?思い出され、時の速さを痛感します。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() このように何度SLを見送ったことでしょう。EOS 5D EF300mm |
![]() 昨日もなかなかいい煙を見せてくれました。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 再来年になるであろう2000回目までなんとか頑張って欲しいものです。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 今日は新型門デフに小型ナンバープレート、ヘッドマークなしとシンプルな姿で秋の秩父路を駆け抜けました。 EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 恒例!?のモノクロで。ちょっと懐かしさを感じます…ね(^_^;) EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 白煙と共に絶好の位置でドレインを切ってくれました。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |