2月13日(日)晴れ |
雪もよいの日が続いておりましたが、今日は一日いい天気でした… |
![]() 冬日に輝く雪景色をとろうと奥秩父へ行ってみましたが、木々の雪は溶けていました(^_^;) EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 雁坂トンネル手前の積雪はご覧のほど。道もところどころ凍結しています。峠越えの方はご注意ください。 EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 栃本の関所跡です。雪の中、静寂に包まれています。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 栃本の集落もとても静かです。山里の冬です。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 葉を落とした冬の枝はとても繊細です。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 冬ならではの谷間のオブジェです。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 帰り道、両神の福寿草園へ寄り道です。今日予定されていた福寿草まつりは積雪のため中止となりました。まっ、写真屋にとっては積雪大歓迎ですが…(^_^;) EOS 5D Mark II EF300mm
|
![]() この、なんとも言えない暖かさ、柔らかさがたまりません(^^) EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 福寿草には雪が似合います。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 雪がなくても十分に早春の雰囲気を出してくれますね。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() ちなみに秩父紅はまだ雪の下ですので、今月いっぱいは色々楽しめそうです。 EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 今日はルリビタキ♀(もしくは♂若鳥)に会えました(^_^) EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 尾が瑠璃色なのが特徴です。雌なのかまだ青くなっていない若鳥なのか、なかなか見分けがつきません(^_^;)
EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 先日のルリ君も元気に飛び回っていました。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ |
![]() 臘梅と戯れるルリ君です。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ |
![]() やはりルリ君は後ろ姿が似合います。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ |
![]() 男前です。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ |
![]() ジョビちゃんも元気でした。この愛くるしさが鳥好きの間でもなかなかの人気です。
EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ |
![]() ルリ君とジョビちゃんの奇跡?のツーショットです。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ |
![]() 臘梅が眩しく輝く、春をちょっと感じた冬の午後でした… EOS 5D Mark II EF300mm |