4月10日(日)曇のち時々晴

秩父の里も桜が見頃となってきました…

01.jpg
長瀞の桜が見頃となりました。EOS 5D Mark II EF300mm
    
02.jpg
早咲きが満開、ソメイヨシノが5分〜7分咲きです。上長瀞駅近くの桜の咲く遊歩道です。
EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
03.jpg
森では新芽が萌え出てきました。山桜の原種でしょうか、可愛い花が咲いている木がありました。
EOS 5D Mark II EF300mm
     
04.jpg
桜通りは写真の南通りが5分咲きほど、北通りが7分咲きでした。 今日の長瀞はやはり例年の桜咲く日曜日とまではいきませんが、大分観光客も増え活気がありました。EOS 5D Mark II EF300mm
      
05.jpg
SLを待っていると貨物を牽くデキ108がやって来ました。なんとこの電気機関車、製造が1951年(ちなみにSL C58363は1944年)でSLとわずか7才違い! 昔、小学生の頃、茶色くぬられていたこのデキをよく見かけたのを今でも覚えています。ほかのデキにはない運転窓の上のひさしが何故かかっこ良かったのです(^_^) EOS 5D Mark II EF300mm
     
06.jpg
そしてSLが来ました。桜も5分咲き、まずまずです。EOS 5D Mark II EF300mm
      
07.jpg
なかなかいい煙を吐いてくれました。EOS 5D Mark II EF300mm
       
08.jpg
たくさんの撮り鉄さんに見送られて通過していきました。今日はお客さんもまずまず乗っていたようです。EOS 5D Mark II EF300mm
      
09.jpg
その後、岩根山に行ってみました。ツツジはまだ1分咲きほどですが、桜が綺麗でした。
EOS 5D Mark II EF24〜105mm
       
10.jpg
カタクリは満開。ツツジもちょっと入りました。EOS 5D Mark II EF17〜40mm
       
11.jpg
ここはカタクリとアズマイチゲが一緒に咲いているのがたまりません。
EOS 5D Mark II EF300mm
      
12.jpg
カタクリもまとまって咲いています。EOS 5D Mark II EF300mm
       
13.jpg
ひときわ可愛い花でした。EOS 5D Mark II EF300mm
          
14.jpg
ミツバツツジは今週後半から、カタクリは今週後半までが見頃でしょう、
EOS 5D Mark II AT-X100mmマクロ
       
15.jpg
法善寺の枝垂桜は満開です。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
16.jpg
長瀞から戻り、帰りのSLを影森登りで見送りました。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
17.jpg
夕刻前、恒例!?のサイクリングがてら清雲寺へ。満開でした(^_^) しかし、団体客がほとんどいないためか、満開の日曜日にしては人がいません。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
      
18.jpg
樹齢600年の古木もほぼ満開です。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
          
19.jpg
秩父紅枝垂も咲き始めました。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
      
20.jpg
樹齢600年の古木など白系統は今週中頃にかけて、赤系統は今週末にかけて見頃となるでしょう。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
      
21.jpg
秩父の里は至る所春色に包まれています。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
       
22.jpg
最後に自転車を記念撮影(*^^)v LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
写真館top