10月23日(日)曇のち晴 |
昨日、今日と秩父市浦山・大日堂の例大祭が執り行われました… |
![]() 大日堂の例大祭では埼玉県の無形民俗文化財にも指定されている獅子舞が奉納されます。午前中は近くの昌安寺で三頭の「芸能獅子」が舞います。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
|
![]() 山々に獅子舞の太鼓や笛が響きます。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 秩父の他の獅子舞と違い、飛び跳ねるなど勇壮な舞が浦山の獅子舞の特徴です。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() その後、大日堂へと向かいます。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 途中、大日堂から迎えにきた「祈願獅子」と合流します。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 一番大変なのは太鼓背負いです(^_^;)EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() やがて大日堂へ到着し、六頭で「祈願ザサラ」が舞われます。EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 最初は静かに… EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 段々激しい舞へと変わります。EOS 5D Mark II EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 小さな笠鉾の祈願も行われました。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 花笠をかぶった道化です。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() その後、一般の人の祈願ザサラが行われました。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 大日堂はこの季節、日中も日のあたらない谷間で例年だと寒いくらいですが今日は暖かく、穏やかな陽気でした。EOS 5D Mark II EF17〜40mm
|
![]() 激しい舞が夕方近くまで続きます。EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 紅葉し始めた山間に笠鉾の花も開いていました。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 親子!?笠鉾です(^_^) EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 囃し手はかわいい女の子でした。EOS 5D Mark II EF24〜105mm ムービーもどうぞ 浦山獅子舞ムービー |