1月11日(水)晴のち曇 |
今日は渋谷Bunkamuraでフェルメールを見た傍ら上野公園に行ってみました… |
![]() 上野公園内にある上野東照宮のぼたん苑では冬ぼたんが見頃です。
LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 冬ぼたんはかわいい雪囲いに覆われています。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 深紅のぼたんです。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 花びらに微かな暖かさが宿ります。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 蝋梅も綺麗に咲いていました。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 蝋梅越しのぼたんです。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() かわいい水仙も咲いていました。小さな春を感じました(^_^) LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 純白のぼたんです。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 淡いピンクの可愛らしいぼたんです。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 珍しい黄色のぼたんが冬の日に輝きます。冬ぼたん苑は2月19日までです。 LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() ぼたん苑を後にして不忍池へ。たくさんのカモメが出迎えてくれました(^_^) LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() そういえば学生の頃、ここへはこの季節になるとよく水鳥を撮りに来ました。 LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 2羽で餌の取り合いです。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 杭に留まる瞬間です。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 正面から(^_^;) LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 雀もたくさんいました。とても人に慣れています。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 午後のひととき、鴨達は丸くなってくつろいでいました。そういえば学生の頃はもっと鴨がいたような気がしましたが、思いのほか鴨が少なかったです。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
|
![]() カモメも午後のひととき、物思いに耽っていました。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 帰りは偶然にもレッドアロークラシックに乗車できました(^_^)
といっても西武沿線でないと何のことか分からないでしょうが、昨年11月、現在の西武特急レッドアロー号を初代レッドアロー号の塗装に塗り替えて運行している1編成で、往年のレッドアローを通学等によく利用していた身としては懐かしい限りです。
不定期で運行されているので乗れればいいとは思っていましたが、思いがけずやってきたので思わず携帯で撮ってしまいました(^_^;)
|