1月25日(水)快晴 |
今日は厳冬の奥秩父・大滝に行ってみました… |
![]() まずはお馴染み、「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」。テレビなどでも取り上げられ、平日でもたくさんの人が訪れていました。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
|
![]() 川原には先週の雪がまだ残っています。ちなみに東京で積雪のあった月曜夜は秩父では雪はほとんど降りませんでした。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
|
![]() 怖い程の氷柱です(^^;) EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 最盛期の8割程に成長しています。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 日向は暖かそうです(^^) EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 今年は本体!?の右隣にも大きな氷柱が出現しました。EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 今までも小さいのは出来ていましたが、今年は寒さのせいかとても大きくなりました。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 2月12日までは夜ライトアップも行われています。EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 栃本の集落は静寂の中でした。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 枯れ木に当たる陽が微かな暖かさを感じさせます。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 向かいの和名倉山の山襞に僅かな日が当たり、冬ならではのコントラストを浮かび上がらせます。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
|
![]() 丸ポストもまだ健在でした(^_^) EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 雁坂トンネル手前は積雪20cm程。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 気温0℃。道も所々凍結していますので峠越えの方は注意して下さい。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |