4月8日(日)快晴 |
今日は雲一つない、やや風の冷たい快晴の四月の日曜日でした… |
![]() 秩父市久那のかたくりはほぼ満開となりました。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 今日は風が冷たく、午前中はあまり花が開いていませんでした。 EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 午後になるとやっと開いてきました。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 今朝は−3.8℃まで冷え込み、花が心配でしたが大丈夫な様でした(^_^) EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 今週中が見頃でしょう。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 秩父ではやっと河津桜が咲き始めました。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 東京で満開のソメイヨシノはまだ蕾です。ご覧の長瀞北通りの桜も見頃は今週末でしょう。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 長瀞法善寺の枝垂桜も咲き始め。暖かければ今週中に見頃となりそうです。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 今日は花まつり。本堂には花御堂にお釈迦様が安置され、境内では甘茶も振る舞われていました。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 岩根山ではかたくりが見頃です。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() ミツバツツジはまだまだ蕾で訪れる人もなく、ひっそりと咲いています。 EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() アズマイチゲも咲いています。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() かたくりとアズマイチゲ、華やかです。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 植栽でしょうがショウジョウバカマも咲いていました。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() ミズバショウも綺麗でした。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 岩根山の線量は0.10μSv/hでした。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 秩父市荒川日野の浅間神社は例大祭で浅間神社神楽が奉納されました。今日は朝から花火がたくさんあがっていたので春祭りも多かった様です。EOS 5D Mark II EF70〜200mm
|
![]() 秩父ミューズパークの梅園は満開。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() といっても花は少なめでちょっと寂しい園内です。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 早咲きの山桜が咲き始めました。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() やはり今年は10日〜2週間程季節が遅れている様です。
学校は明日から新学期ですが、そういえば桜の咲いていない新学期なんて記憶にありません(^_^;)秩父の桜は今週開花〜週末に見頃となりそうです。
清雲寺の枝垂桜も今日現在数輪が咲いた程度ですのでやはり見頃まであと1週間程でしょうか。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm
|