4月15日(日)花曇り時々晴れ |
秩父の桜が満開になりました(^_^) |
![]() 今日の秩父地方は最高気温が18.5℃まで上がり、絶好のお花見日和となりました。
まずは秩父市荒川の清雲寺。金曜日に満開となり、今日も見頃でした。EOS 5D Mark II EF17〜40mm
|
![]() 折り重なる枝垂桜にため息が出ます。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 桜には青空が似合います。EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 清雲寺の枝垂桜は小振りな花のかわいい桜です。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 今日は日曜日とあってたくさんの人が訪れていました。EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 散った花びらにあっという間にゆく春を感じます。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 今年は花が遅かったので葉っぱも一緒に出てきました。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 初々しい花びらと若葉です。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() ピンクのチチブベニシダレはこれから見頃ですのでもう1週間は楽しめます。 EOS 5D Mark II EF17〜40mm |
![]() 清雲寺に隣接している若御子神社の桜も満開。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 今日は例大祭で神楽が奉納されました。EOS 5D Mark II EF24〜105mm |
![]() 先週荒川日野の浅間神社で奉納された浅間神社神楽です。 EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() バックが清雲寺の枝垂桜です。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 桜に包まれた神楽殿。若御子神社のお祭りの頃は桜が散っていることも多く、
今年のように清雲寺も一斉に満開というのは珍しいことです。EOS 5D Mark II EF70〜200mm
|
![]() 荒川ではいたる所で花桃も見頃となっています。EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 札所23番・音楽寺の桜も満開です。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 秩父ミューズパークの北端に位置する音楽寺は桜の名所です。 EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 毎年咲くのを楽しみにしている本当にかわいい桜です。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 咲き始めのソメイヨシノ。美味しそうです!? EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 暑い日があまりなさそうなのでもうしばらく見頃が続きそうです。 EOS 5D Mark II EF70〜200mm |
![]() 森では若葉が出始めました。EOS 5D Mark II EF300mm |
![]() 夕刻再び清雲寺へ。夕日が弱く、夕日に照る桜が撮れなかったのでシルエットを狙いました。 LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 奥秩父に春の日が沈みます。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |
![]() 夕刻の羊山公園。満開の桜の下、街が灯っていきます。LUMIX GH1 G VARIO HD 14-140mm |