9月22日(日)晴時々曇

今日は先日購入したLUMIX GX7の試し撮りです…(^_^)

00.jpg
秋になると新しいカメラが欲しくなるもの!?と言う訳で、そろそろ新しいサブのマイクロ4/3が欲しくなりO社にしようかP社にしようか迷いましたが、 今持っているレンズの関係(P社のレンズはP社のカメラでないと色収差補正できない!)や動画機能の差で先日発売されたパナソニック渾身!?の一台、LUMIX GX7にしました。私が使うにはちょっとオシャンティなカメラですが(^_^;)実力はなかなかのもの。今まで使っていたマイクロ4/3のLUMIX GH1と比べると不満箇所が大分改善され(当たり前ですが)、EOS 5D Mark IIのサブとして十分すぎるカメラです。特に動画はかなりの実力。GH1に改造ファームだとSDカードへの転送が追いつかず、撮影が止まってしまうこともありましたが、こちらは高速転送規格のUHS-I対応とあってその心配もありません(^_^) 気合いを入れるときはEOS、気軽に撮りたいときや動画はGX7と使い分けられそうです。最近気合い不足なので、GX7の出番が増えそうです…(^_^;)EOS 5D Mark II EF50mm
     
01.jpg
今日は午前中、秩父ミューズパークの花の回廊に行ってみました。 ただ、今年は猛暑やシカの食害でまともに咲いているのはキバナコスモスと百日草くらいと少々寂しい園内です(^_^;)LUMIX GX7 FD135mm
     
02.jpg
MF撮影で何よりありがたいのがピーキング機能です。ピントが合っている箇所に色がつくので、AFがあまり役に立たないマクロ撮影でもピントを外すことがほとんどなくなりました(^_^) LUMIX GX7 Tokina AT-X 90mmマクロ
    
03.png
上の写真の目の部分を等倍にしてみました。ボディ内手ブレ補正もあり、マクロでもブレはありませんでした。ISO200でこれくらいの粒状感です。LUMIX GX7 Tokina AT-X 90mmマクロ
     
04.jpg
ホバリングしながら蜜を吸うオオスカシバです。ピーキングのおかげで容易にピントが合いました(^_^)
LUMIX GX7 FD70-210mm
    
06.jpg
やはりアゲハチョウは綺麗です。LUMIX GX7 FD70-210mm
    
07.jpg
百日草にとまるイチモンジセセリです。LUMIX GX7 Tokina AT-X 90mmマクロ
     
08.jpg
そして何より嬉しいのが青空の描写です。GH1はなぜが青空が固くなってしまいましたが、ごらんのような柔らかい青空が撮れました。 新開発のセンサーのおかげでしょうか。LUMIX GX7 G VARIO 7-14mm
      
09.jpg
夕刻は曼珠沙華が見頃となった寺坂の棚田に行ってみました。この様子はまた明日…(^_^;)
LUMIX GX7 G VARIO 7-14mm
写真館top