9.24 皇鈴山2

Up 00 今日もタカの渡りを見に皇鈴山へ行ってみました。午前8時半頃着きましたが、気温が上がるとともに上昇気流に乗ってサシバが麓の森からどんどん舞い上がってきました。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary00 今日もタカの渡りを見に皇鈴山へ行ってみました。午前8時半頃着きましたが、気温が上がるとともに上昇気流に乗ってサシバが麓の森からどんどん舞い上がってきました。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 01 2羽で仲良く渡っていきました。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary01 2羽で仲良く渡っていきました。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 03 美しい飛翔姿です。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary03 美しい飛翔姿です。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 04 赤っぽい個体でした。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary04 赤っぽい個体でした。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 05 そしてサシバの渡りがひと段落するとクマタカが現れました。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary05 そしてサシバの渡りがひと段落するとクマタカが現れました。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 06 雄大な飛翔姿をお楽しみください。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary06 雄大な飛翔姿をお楽しみください。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 07 Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary07 Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 08 Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary08 Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 09 Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary09 Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 10 普段深山にいるクマタカと市街地という珍しい取り合わせです。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary10 普段深山にいるクマタカと市街地という珍しい取り合わせです。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary 11 その後トビやサシバの鷹柱に混ざっていきました。左下の大きいのがクマタカです。タカの渡りはひと段落したようです。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary11 その後トビやサシバの鷹柱に混ざっていきました。左下の大きいのがクマタカです。タカの渡りはひと段落したようです。Canon EOS 5D Mark IV SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary