清雲寺の枝垂桜
01
WISTA 45VX 200mm 秩父は4月でも稀に雪が降ります。枝垂桜に雪の積もった貴重なカットです。 ※清雲寺は応永27年(1420年)楳峯香禅師(ばいほうこうぜんじ)により創建されました。 このとき植えられたと伝えられる樹齢600年のしだれ桜が昭和7年3月31日に県の天然記念物に指定されました。 この桜は「エドヒガン」科に属し、樹高15m、枝張り10数mに及びます。 その後境内にはたくさんの枝垂桜が植えられ、春になると見事な姿を披露してくれています。                                                                                                                     

02
NewF-1 90mmマクロ

03
WISTA 45VX 300mm 6×9フォルダー使用

04
NewF-1 90mmマクロ

05
NewF-1 35mm 本堂前の通称「六地蔵の桜」。境内で一番大きく見ごたえも十分。2010年3月の雪と風で上部の枝がだいぶ折れてしまいました。

06
フォトックス6789 65mm

07
FinePix4500 境内横のピンクが美しい枝垂桜です。

08
フォトックス6789 105mm 1992年撮影の完全な姿の天然記念物の古木です。この後樹木医による手術が施され支柱が建てられました。 さらに数年後雪のため北側(一番左)の枝が折れてしまい、現在は非常に不自然な形になってしまいました。 今となっては二度と撮ることができない非常に貴重なカットです。 清雲寺でこれ以上の作品は私にはもう撮る自信がありません。                                                

09
EOS KissDN 24〜60mm

10
WISTA 45VX 65mm 青空に映える六地蔵の桜です。現在この撮影位置には入ることができません。

11
T70 28〜70mm 1989年、山門がまだなく、塀もブロックだった頃のカットです。この頃は訪れる人も少なく、今よりだいぶ花も多かったように思います。

12
WISTA 45VX 150mm 6×9フォルダー使用 春風に揺れる秩父紅枝垂。

13
EOS KissDN 10〜22mm 満開の古木です。

14
WISTA 45VX 200mm 六地蔵と秩父紅枝垂です。

15
EOS 5D 300mm

16
NewF-1 135mm

17
EOS 5D 70〜200mm

18
EOS 5D Mark II 300mm

19
EOS 5D Mark II 300mm

20
NewF-1 135mm 若御子山中腹からの俯瞰です。

21
WISTA 45VX 150mm 新築された頃の山門です。

22
WISTA 45VX 200mm 夕日に映える見事な六地蔵の桜です。

23
WISTA 45VX 150mm 奥秩父の山々に春の陽が沈みます。

24
NewF-1 24mm 枝垂桜の夕景も清雲寺の楽しみの一つです。

25
フォトックス6789 105mm 支柱が立つ前の古木に日が沈みます。

26
EOS 5D 17〜40mm 2008年のHID光源による鮮やかなライトアップです。

27
EOS 5D 24〜105mm 夕焼け空にライトアップされた桜が浮かび上がります。

28
EOS 5D 24〜105mm

29
EOS 5D 24〜105mm 風の芸術です。

30
EOS 5D 17〜40mm 若御子山から月が登ってきました。ここだけ別世界のようです。