SL、鉄道
35m2556
T70 90mmマクロ 浦山口〜武州中川を行く試運転中のC58   ※秩父鉄道のSL C58363号機が牽引する「パレオエクスプレス」が運行を開始したのは1988年、熊谷で開催されたさいたま博の一環としてでした。当時吹上小学校に静態保存されていた同機を復活させ、秩父鉄道で走らせるという、今思えばバブル期ならでは!?の壮大な企画でした。本運転前の2月下旬から試運転が開始され、今まで本物のSLを見たことがなかった私にとって初めて聞く汽笛とドラフト音がただならぬものを感じさせたのを記憶しています。

35m2425
T70 28~70mm 浦山口〜武州中川 浦山川橋梁を行く試運転列車   ※ランボード(SLの車輪の上のライン)が白くぬられていたのはこの試運転の時だけで、今となってはこの試運転の2週間ほどに撮られた写真が貴重なものとなっています。

35m2557
T70 28~70mm 影森〜浦山口 旧型客車もなんとなく新鮮でした。

35m2430
T70 28~70mm 武州日野〜白久 当時鉄道撮影は全くの初心者で、お馴染みの路線ですがどこをどう撮ったらいいか悩みました。

35m2428
T70 90mmマクロ 影森駅にて 三峰口駅にまだ転車台がなく、帰りは秩父駅までは電気機関車に牽かれていきました。

35m2435
T70 90mmマクロ 武州日野〜白久 そして1988年3月13日、営業運転に先駆けて祝賀列車が運転されました。

35m2437
T70 28~70mm 浦山口〜武州中川 そして3月19日、営業運転が開始されました。当初はさいたま博の開催期間(5月29日)までの限定運用の予定でした。運行当初は首都圏に一番近いSLとあって朝早くから三脚を立てたくさんのカメラマンが待ち構えていました。

35m2514
T70 28~70mm 三峰口駅にて 営業運転を始めて一番びっくり(がっかり)したのはランボードの黄色のラインとテンダーのロゴでした。1993年まではこの姿でした。

35m0022
T70 70〜210mm 武州日野〜白久 今では環境に配慮してか煙をあまり吐きませんが、当時は物凄い煙を出していました。

35m2515
T70 90mmマクロ 武州日野〜白久 運行当初は前面のPALEO EXPRESSの文字も小さかったのですが…

35m1887
T70 135mm 浦山口〜武州中川 いつの間にか大きく、通称「よだれかけ」と呼ばれるようになりました(^_^;) みぞれの中を爆煙と共に駆け抜けます。

35m0048
T70 28~70mm 運行当初は三峰口駅で運転室に入らせて撮影させてくれました。石炭の匂いと蒸気でむっとする感触は今でも覚えています。

35m0047
T70 28~70mm 今ではもちろん入れさせてくれませんので貴重なカットです。

35m0049
T70 28~70mm 運転室から前方は予想以上に見づらいものです。機関士さんが身を乗り出して前方確認する気持ちがよく分かります。

35m0024
T70 90mmマクロ 浦山口〜武州中川 1988年は4月に大雪が降り、思いがけず雪原を行くSLを撮影できました。

35m2606
NewF-1 135mm 浦山口〜影森 運行期間が3月下旬〜11月ですので雪のパレオはなかなか貴重なのです。

35m2583
NewF-1 90mmマクロ 武州日野〜白久 SLの流し撮りはシャッタースピードをかなり落とさないと迫力が出ず、前面にピントをあわせるのがなかなか難しいのです。

35m2585
NewF-1 90mmマクロ 浦山口〜影森 帰り一番の難所「影森登り」を時速20kmほどであえぐように登っていきます。

35m2598
NewF-1 400mm 三峰口駅にて SLの出発は迫力があります。昔のパレオくんのヘッドマークです。

35m2602
NewF-1 35mm 三峰口にて 1994年からテンダーのロゴと黄色の線がなくなり、シンプルな姿になりました。

35m2511
T70 90mmマクロ 武州日野〜白久 1990年頃まで運用されていた800形です。もとは戦中〜戦後製造された国鉄63系で、緑の山手線の前の茶色い山手線!です。その後小田急、そして秩父鉄道へ譲渡されてきました。

35m2510
T70 90mmマクロ 武州日野〜白久 1992年まで秩父鉄道に乗り入れていた東武東上線です。秩父鉄道が当時4両編成だったのに対し6両編成で運転されていたため殆どの駅で車両がはみ出していました。

35m2658
NewF-1 90mmマクロ 西川口にて 秩父鉄道のSLが復活したのと同じ1988年、翌年の横浜博覧会での品川〜横浜間の運行を予定して(諸事情により運行は実現しませんでした)復活したD51 498号機が復活記念として、パリを出発しユーラシア大陸をはるばる横断してきた「オリエントエクスプレス」のラストランを牽引しました。

35m2659
NewF-1 90mmマクロ 西川口にて 12月23日、夕暮れ迫る上野〜大宮間にはたくさんの人がカメラを構え、デゴイチと豪華絢爛なオリエント急行を見送りました。現在D51 498は上越線を中心に活躍しています。

35m2601